入部して一年が経って③

みなさんこんにちは! るかから回ってきました、雪国出身にも関わらずガングロトランペッターのアンサンブルバンド部2年亀ちゃんです🐢 最近はコロナのせいでサークルが出来ず気持ちが塞ぎ込みがちですが、いつか入ってくる新入生に向け前向きに自分が伝えたいことを書いていきたいと思います ☀ 入部してから早いもので一年が経ってしまったんですね ... 私が、応援部に入ったきっかけは新歓の体験会でした。ずっと吹奏楽をやっていたので、大学では全く違うことに挑戦したいと思いながらサークルを探していました。その中で、WINSの体験会に行きました。はじめは、WINSのなかに楽器専門の人がいて楽器を吹けるんだ!くらいに思っていましたが、体験会で初めてステージを見て、その迫力や楽器を振りながら演奏している姿に色んな意味で衝撃を受けました笑 でも、その時に感じたWINSの雰囲気から「ここなら大学生活が絶対楽しくなる!」と直感し、入部を決めたことを覚えています。 ↑入部して初めてのステージ! その日から一年経ってみて、そこで感じた自分の気持ちは今も変わってはいません!!実際の応援では、アメフト、ラクロス、駅伝など初めてみるスポーツもたくさんあり本当に新鮮で毎回の応援が楽しみでした 😆 免許合宿で行けない時以外の応援はほとんど行って、その中で多くの感動や試合の楽しさを教えてもらいました! ↑アメフト応援の光景です!見てわかるようにとても盛り上がります! また、WINSは学年関係なく本当に仲が良いので応援部の活動だけでなく、練習後にご飯に行ったり、様々なイベントなどを通して本当に充実して過ごせました! ↑ 2 月末に行ったWINSスキー!WINSは年間通して様々なイベントがあります! また、フッ軽な人も多いのでサークル以外の場所でもご飯とかカラオケに誘ったらすぐ行ってくれます 😊 さて、新入生の皆さん。まずは入学おめでとうございます! 🌸 今年は、コロナの影響で新歓が行えず、新歓を担当する 2 年として本当に、本当に悔しいです ... 新入生に 1 日でも早く会いたい 😭 少しでもWINSに興味を持ってくれているならば、応援部は間違いなく楽しいサークルと言うことを伝えたい!!!こんなにも仲間...