冬季集中練習振り返り
いつもWINSにっきをご覧くださりありがとうございます。 一昨日のブログで熱血統制長と言われました守田です😶 本日は、12/11,12の2日間にわたり行われました、 冬季集中練習 について振り返りをさせていただきます。 そもそも集中練習とは毎年主に春と冬に行われるもので、統制長の進行のもと数日間にわたって朝から晩までみっちりと練習をします。今回の集中練習では、きたる桐華祭に向けて、各部練習および全演目の全体練習を行いました。 (先日桐華祭開催決定が発表されましたね。クリスマス動画は見ていただけましたでしょうか?統制長として構成の段階から力を入れてまいりましたので、見ていただけると大変嬉しいです🎅 → 動画はこちらからご覧ください ) 今年度は夏季合宿の代わりに開催を予定していた夏季集中練習がオンラインとなってしまったため、1年生にとっては初めての対面での集中練習となりました。各部ステージの練習やスペシャルステージの練習、数々のメドレ―、、、覚えるべきこと、気をつけるべきことが多いのに加え練習時間が長く、精神的にも体力的にも辛かったのではないかと思います。 しかし、全体練習では部や学年を問わずたくさんの人からアドバイスをもらえたり、長時間の練習を経て自分に足りないものがみつかったりと得られたものは大きかったはずです。2日目の夜にはビンゴや演芸等レクも行い、部員同士の距離がぐっと近づきました。 実際に、翌日の各部練習の際には、集中練習を乗り越えて皆のモチベーションが一気に上がっていること、同じ方向を目指してギュッとまとまったことを感じ、非常に嬉しく思いました。 私たちの集大成である桐華祭まであと一ヶ月を切りました。 今まで、秋季特別ステージやSNSで動画を見てくださった方から「コロナだったのに(このレベルまで持ってくることができて)すごいね。」と言っていただけることが何度もありました。 大変ありがたいお言葉ではあるのですが、私たちはコロナ禍でオンラインであっても通常通り練習は行っていたし、むしろ応援やステージ、対面練習ができることの素晴らしさをわかっているからこそ、1つひとつの活動にかける思いは強いです。 桐華祭はコロナ関係なく、ただ「すごい」とだけ言ってもらえるような、私たちにしかつくることのできない今までになく 熱い ステージにします!部員...