1・2年生を振り返って⑦
WINSにっきをご覧いただきありがとうございます!
今年度、統制長・広報を務めます、アンサンブルバンド部3年の北村涼です。
人文学類に所属しており、幸彩と授業がほぼ一緒です。いつも助けられています感謝🙏
それでは1・2年生を振り返っていきたいと思います🐸
私がWINSに入ったきっかけは、大学生になって新しい事を始めたいな〜、音楽とかいいな〜と思いサークルを探している中でWINSを見つけ、体験会に参加したことです。
楽器未経験で突然体験会に参加しても温かく歓迎してくださった先輩方に本当に感謝しています!!
WINS部員は皆さん優しくて可愛くて、私もここで活動したい、と思いました。
1年目は覚える事だらけ、できないことも多くとても苦しかったです。中学の音楽の授業程度の知識しかなかったため、楽譜が読めない、低い音が出ない!!😭
当時のバンド同期2人はとても上手で、暗譜も早くすぐに戦力になっていてとても焦りました。
それでも、親身になって教えてくださる先輩方や同期のおかげで少しずつ吹ける曲が増えていきました。
ちょっと吹けるようになると皆さんいっぱい褒めてくださって益々やる気が出ました🔥
2年目は、WINSの活動や楽器にも慣れてきて、楽しみながら活動できるようになりました。サックスパートが1人になったこと、後輩もできたことで、責任感も生まれました。
また、同期とより仲を深めることができて嬉しかったです☺️ただハロウィンパーティーに参加できず、白塗りになれなかったことは悔いが残っているので、今年は絶対参加して全力仮装したいです。
そして3年目。
今でも音楽面では面倒見が良い同期や頼もしい後輩に支えてもらうことが多いですが、幹部として私なりにWINSに貢献できるように頑張っていきたいと思います。
SNSの発信も、真歩や夏生と共に頑張っておりますので、今後もチェックして頂けると嬉しいです✨
最後までお読みいただきありがとうございました🙇🏻♂️
コメント
コメントを投稿