2019年度新歓終了しました!

こんにちは! 何かの長をやる経験が少なすぎて新歓中あわあわしてばかりでした…2019年度新歓委員長のめぐです☀ 今回は、同期も先輩方も新入生もわくわくどきどきいっぱいだった新歓について紹介します☆*。 今年は、良くも悪くも例年通りに縛られない新歓になりました☺︎*✧ まず、今年は課外活動施設で行われたステージ披露(課活ステージ)に、 体育会応援メドレー を取り入れてみました♬ 1月末に行われた筑波大学応援部WINSの単独公演である桐華祭にて披露した、 「体育会応援メドレー」を 新入生にも見せたい!! という体験会係の熱意ある一声で実現しました! 体育会応援メドレーってなに❓と思った方も多いはず! ということで、今から体育会応援メドレーについて簡単に説明します✧* 体育会応援メドレーとは、 体育会応援の際に使っている曲やコールをギュッとコンパクトにまとめたもので、見たり聞いたりすると力のでるパフォーマンスです ! 普段は試合にでる選手を応援していますが、今年の課活ステージでは曲やコールに新入生の名前を当てはめて、新入生を応援しました⚑⚐٭꙳ そんな体育会応援メドレーを見た後の新入生には笑顔が増えていて、本当に嬉しかったです!! 新入生のキラキラした笑顔⍢が眩しい新歓になりました! \\\\イエーイ✌︎//// と言いたいところですが、例年通りにではない不運もありました… 例年行なっている2・3学ステージを披露することができませんでした。 2・3学ステージを行う権利を求めて、1日も欠かさず1か月毎日 “じゃんけん” という熱い戦いをしたのですが、惜しくも決勝戦敗退…という結果になってしまいました。 残念ではありましたが、その分新歓本祭ステージや芸術系サークル合同新歓ステージなどに目いっぱい気持ちを込めてパフォーマンスすることができました! 部分的にはうまくいかないこともあったけど、今年度の新歓は成功に終われたのではないかな、と思います! 人の上に立つ経験が少なく、最初は長が私であることに不安だらけでしたが、頼りになる同期やいつでも手を差し伸べてくださる先輩方がいてくれたからこそ最後までやりきることができたと思ってい...